日野駅より徒歩2分
病院名 | 医療法人社団厚潤会 花輪病院 |
---|---|
理事長 病院長 | 伊藤 亮治 |
住所 | 〒191-0011 東京都日野市日野本町3丁目14-15 |
診療科目 | 内科・外科・消化器科・整形外科・泌尿器科 |
電話番号 | 042-582-0061 |
病床数 | 60床 |
診療体制 | 一般・専門外来診療 救急指定(二次)・労災 人間ドック・各種検診 |
お問い合わせ・ご相談は以下の番号にお願いいたします。
医療法人社団厚潤会 花輪病院
Tel.042-582-0061
Fax.042-586-3171
日本人女性の20人に一人が乳がんになると言われています。 女性のがんの中で一番多いのが乳がんなのです。
乳がんと診断される女性は年間約4万人、乳がんによる死亡者数が1万人を超えています。 残念ながらこれらは増加傾向にあります。
しかし早期発見し治療すれば、完治する可能性が高いのも乳がんの特徴です。乳がんは初期の段階では症状はないことが多いので是非乳がん検診を受けてください。
当院では日野市在住の40歳以上の女性を対象に乳がん検診が受けられます。 検査項目は問診・視触診・マンモグラフィーとなります。 (日野市在住ではない方、40歳以下の方の場合自費での検診となります)
今年度中に偶数年齢に達する方が対象です。
今年度の4月1日から平成30年3月31日までに40歳42歳44歳…70歳のお誕生日を迎える方
※年度中に奇数年齢に達する方でも、昨年度受診してない方であれば受診可能です。
今年度4月1日(土)~翌年2月28日(水)まで
1,500円
当院では予約制となっております。お手数ですが直接お電話で予約をしてください。
Tel.042-582-0061
火曜日・金曜日は午後1:30〜3:00迄、土曜日の午前8時30分から11時迄となっております。
時間の予約はできません、日にちのみとなっております。
当日は健康保険証等をご持参ください。
マンモグラフィーは胸部や骨のレントゲン撮影と同じで、 乳房にエックス線をあてて乳房内の変化を描出する検査です。 乳がんをはじめ、乳房にできる病気の発見に役立ちます。 乳房は柔らかい組織でできているため専用の撮影装置を使用します。 当施設では日本医学放射線学会の定める使用基準を満した撮影装置を使用しています。
はじめに上半身裸になって検査着に着替えていただきます。 撮影の時、乳房を前方に引っ張り出し、透明な板で挟んで均一に押しながら撮影します。 検査時間はおよそ10分です。
撮影の時、透明な板で乳房を挟むことを“圧迫”といいます。 圧迫すると痛みを伴いますが、圧迫することにより乳房内の組織が良く見えるようなり、 より細かい病気が発見される可能性が高くなります。 また、被ばく線量が大幅に少なくなります。 痛みの感じ方は人によって異なりますが、 リラックスすることによって痛みが軽減されることもありますので “力を抜いて”検査を受けてください。 あまり痛いようでしたら遠慮なくおっしゃってください。
マンモグラフィーはエックス線を使用する検査ですので、 放射線被ばくがありますがとても僅かなものです。 具体的には、飛行機で東京とニューヨークを往復する際に宇宙からの 自然放射線を浴びる量と同程度のものです。 また、マンモグラフィーの場合、乳房だけの部分的な被ばくなので 放射線による発がんや白血病などの心配はありません。